カテゴリー:勉強方法
-
【英語の勉強法|一般曹候補生】
05.08
問)次の07)~08)の英文の誤りを正しなさい。 07)The lake is the deepest at this point. 08)My brother is the tallest of the two. (正解・解説等は本…
-
【部活三昧の高3生とお母様の決断】
03.27
「息子はこれまで部活ばかりやっていて、勉強の基礎が全くできていないんです。実は高校もスポーツ推薦で入学していますので、受験勉強の経験もないんです。本来ならそちらに通わせて勉強を見て頂きたいのですが、県外ですのでそういう訳にもいきません。どう…
-
【効率の良い勉強法でライバルに差をつけろ!】
02.18
一般曹候補生(陸上)への転職を目指すべく、3月から通い始めたKさん(男性)がいました。 当時、一般曹候補生の試験は9月の1回しかありませんでした。 Kさんいわく「数学も英語も5年ぶりに勉強をするので、半年くらいは勉強しないとダメ…
-
【正弦定理と余弦定理|一般曹候補生】
02.07
先日、高1塾の授業で正弦定理と余弦定理を扱いました。 学校で習ったばかりのこともあり、公式が定着していないようです。 高1生の解いている途中経過を見ていると、余弦定理のcosAが入るべき所にsinAが入ってしまっている人もいます…
-
早いもので1月も下旬。日常生活も戻ってきました。 そろそろ、今年の自衛官採用試験に向けて、対策を立てようと思っている人もいることでしょう。 でも、自衛官の試験は情報が限られていることもあり、「何から始めていいのか分からない」とい…
-
【まさに今! 高2、大学3年がすべきこと】
09.05
昨日は、一般曹候補生の1回目試験の最終合格の日でした。 嬉しいことに、ある教材ご購入者から「合格しました」との報を頂きました。 おめでとうございます! この方は、市販の過去問を繰り返しやっていたのですが(なんと10回以上も…
-
【あと1か月、これから始める学科試験対策】
08.15
先週末、宮城県では高校総体の代替大会がありました。 高3生によっては、この大会を機に部活動を引退して、学科試験対策にようやく本腰を入れられる人もいることでしょう。 あと1ヶ月でできること。 そうです、今回のテーマは、「あと…
-
【8月からの勉強法|一般曹候補生】
08.01
いよいよ8月です。 一般曹候補生の受験対策に向けて、気持ちを高めていかなければいけません。 地本によっては、例年であれば「対策講座」を設けたり、事務所単位で「勉強会」を開催するところもあります。 「勉強会」に参加することで…
-
【英語のイディオムを覚える|一般曹候補生】
07.04
[問]次の和文を英訳したとき、( )内に入る適語を答えよ。 (03)彼は野球と同様にサッカーも好きだ。 He likes soccer ( ) ( ) ( ) baseball. (04)彼女はネコだけでなく…
-
【国語対策|一般曹候補生】
06.20
(問)次の「 」の語のうち、品詞が他と異なるものはどれか。 (1)今日は昨日よりも「寒かっ」た。 (2)道ばたに「小さな」花が咲いていた。 (3)「眠い」ときには我慢しないで寝た方がよい。 (4)ピッチャーの投げるボールは「速…