【1ヶ月でも間に合う勉強法|一般曹候補生】

pp

今週から2人の若き自衛官志願者の授業が始まりました。

1人は地元の女子高生(3年生)。もう1人は関西圏在住の高3生(男子)。

どちらも1:1の個別指導です。地元の子は対面の授業。関西圏の子はオンライン授業。

事前に聞いた限りでは、2人とも数学が苦手のようでした。初日の授業は2人とも、その「苦手な」数学です。

使用するテキストは「7日間完成! 一般曹候補生」。このテキストは2次関数から始まります。

初日の授業、2人に取り組んでもらったのは「平方完成の式変形」と「2次関数のグラフを描く」ことでした。

演習も交えながら授業を進めていったのですが、最終的に2人ともしっかりと理解して終えることができました。

2次関数は、この2つがしっかり身につけば、あとは勢いで何とかなるものです。

別の言い方をすれば、この2つの基本ができていないと、その後どれだけ勉強しても学力アップにはつながりません。

それだけ大切な分野になります。

それだけに、演習時間も設けて授業を進めていきました。

数学が苦手ということから、かつての夏期講習の受講生(Mさん[女性]高3生)のことを思い出しました。

Mさんは、とにかく数学が苦手で、学校の試験でもいつも苦労していたそうです。

そんなMさんでしたが、夏期講習がきっかけとなり、数学が大好きになったそうです。

そして、なんと、一般曹候補学生(陸上)の最終合格を勝ち取ったのです。

「一般曹候補学生」という「入り口」は今はもうありませんが、当時は倍率が50倍以上もする、女子にとっては超難関の種目でした。

「苦手な数学が得意科目に!」という、この現象。

実は当YSTの受講生に限らず、教材使用者からもよく報告を頂きます。

学校の数学は淡々と進んでいきますので、一旦、つまずいてしまうと、リカバリーするのはしんどいです。

おまけに、来る日も来る日も新しい項目や公式が出てきますので、振り返る暇などなく、次第に苦手意識が強まっていくことになります。

でも、例えば一般曹候補生の数学の場合、出題傾向に合わせた「数学1」を勉強すればいいわけです。

レベル的には教科書の例題程度ですので、一般曹候補生の数学に合わせた教材を用いれば、1ヶ月もかからずに成果が出ることになります(個人差もあります)。

別に当YSTの教材がいいですよ、と宣伝しているわけではありません。

一般曹の数学に特化したテキストで、きちんと成果が出ているものであれば、どれを用いてもいいんです。

それを早めに(1巡目の勉強を)終わらせて、本番までに最低3回は繰り返す。

やるべきことはこれで十分です。

冒頭の2人の高3受講生。この調子でいけば「苦手な数学が得意科目に!」なるような予感がしています。

5月の学科試験まで、1ヶ月余り。

意志あるところに道は開けます。

5月の試験を受ける方は、せっかく取り組むからには、「9月を見据えて」などと言わずに、「5月の試験、これ一発で合格してやる」という気概を持って臨むようにしましょう!

☆★目指せ!自衛官★☆
【基礎から学ぶテキスト】
7日間完成!一般曹候補生

bnr_naiyo
bnr_click
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. foto
  2. foto110
  3. foto
  4. foto
  5. foto

友だち登録で特典動画(50分)をゲット!
月数回、受験お役立ち情報を配信中!



傾向と対策◆一般曹候補生◆




「雲の上の存在」でなければ受からないの?
20倍もの難関を突破するために必要なこと。




あこがれの音楽隊。その夢を実現するために‥




「公務員コース」の甘いワナ



勉強方法・面接対策・気になる倍率など、
つれづれに記事を更新しております。
merumaga

動画配信

doga

会社概要
プライバシー・ポリシー
特定商取引法に基づく表記

(株)YST進学研究会
〒985-0835
宮城県多賀城市下馬3丁目2番13号

電 話:022-366-9415
FAX:022-385-5849
(授業中は電話に出られない事があります)
土日休