目指すは 5月か9月か / 一般曹候補生採用試験

foto

ここ仙台は桜の見頃をむかえています。例年より1週間ほど早いそうです。

桜はいいですね。通勤時間の風景に癒やされる日々を過ごしております。

さて、新年度になり1週間が経ちました。

「この1年は○○をする」といったような、新しい決意を抱いた方も少なくないのではないでしょうか。

昨日、自衛官志願者のお父様が事務所を訪れました。

高校を卒業して4年ほど経っていて、今年度、一般曹候補生の試験を受けるとのことでした。

「5月の試験を目指しますか」

とお聞きしたところ、

「いえいえ時間もありませんから、9月の試験に合わせてお願いしたいと思います」

とのことでした。

考えてみれば、1年に2回受けられるのは魅力なのですが、これから勉強を始める場合、どちらに照準を絞ればいいのか、難しいところです。

勿論、一発勝負よりは、受験回数は多い方がいいので、5月と9月の2回とも、100%の対策をとって臨めるのであればそれに越したことはありません。

もう少し具体的にみていきましょう。

少なくとも1ヶ月前から対策をしっかり取っていて、順調に進んでいる人であれば、5月の試験は十分可能性が開かれています。

では、これから勉強を始める場合はどうでしょう?

学生さん、あるいは浪人する方で勉強に十分時間が取れるのであれば、5月の試験に全力を注いで目指していくのも「あり」だと思います。

例年、志願者の方と勉強をしていて言えるのは、「一般曹候補生の勉強を一通り終えるには3ヶ月はかかる」ということです。

勿論、これは、高校生活があったり、社会人の方で普段は仕事をしている、というような状況の場合です。

ですので、浪人生や大学4年生でほとんど授業がないような人なら、1ヶ月半でも十分に対策はとれると思います。

では、社会人の方はどうでしょう。

「これから初めて勉強を始める」という場合、現実的には5月の試験には間に合わないと思っていた方がいいでしょう。

ですので、9月の試験に照準を絞り、そんな中でも本番の雰囲気などを実感したり「予行演習」的な意味合いを込めて5月の試験を受ける、というのが現実的だと思います。

いずれにしても、まずは過去問を1年分でいいのでやってみる。

そして出題内容のレベルを肌で感じてみる。

そしてこれなら「1ヶ月でもやれるかも」とか「基本からじっくり勉強するための教材を探さないといけないな」という判断ができると思います。

「あなたの夢の実現の物語」は、あなた自身が主人公です。

まずは「初めの一歩を踏み出す」ことから始めてみましょう!

bnr_naiyo
bnr_click
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. foto
  2. foto
  3. foto
  4. foto
  5. foto
  6. foto2

友だち登録で特典動画(50分)をゲット!
月数回、受験お役立ち情報を配信中!



傾向と対策◆一般曹候補生◆




「雲の上の存在」でなければ受からないの?
20倍もの難関を突破するために必要なこと。




あこがれの音楽隊。その夢を実現するために‥




「公務員コース」の甘いワナ



勉強方法・面接対策・気になる倍率など、
つれづれに記事を更新しております。
merumaga

動画配信

doga

会社概要
プライバシー・ポリシー
特定商取引法に基づく表記

(株)YST進学研究会
〒985-0835
宮城県多賀城市下馬3丁目2番13号

電 話:022-366-9415
FAX:022-385-5849
(授業中は電話に出られない事があります)
土日休